こんにちは。
一宮・稲沢・北名古屋で開催。動ける体で選手のレベルを上げるサッカースクール、トレ塾です。
子供は時間が立てば成長していきますが、願わくば早く成長してほしいと思いますよね。
(ここでいう成長は背が伸びるなどの体の成長ではありません)
成長とは何なのでしょうか?
サッカーのことで考えても良いですが、
よりわかりやすくするために、サッカー以外の一般の部分も含めて考えてみます。
成長とは「選択肢が増えること」、「選択の精度が高まること」、「選択のタイミングがよくなること」ではないでしょうか?
「物を覚える」なども成長に入るのかもしれませんが、
今後は知識が多い人より、
地頭力が高い人のほうが社会で活躍できるので、敢えてこのようにしてみました。
成長の定義をそのように考えたとき、
人はどうすれば成長できるのでしょうか?
それは、「いろいろなものを変化させていくこと」と
「当たり前のことを当たり前にやり続けること」の2つかなと思います。
変化させていくということは、
選択肢を広げることに繋がります。
同じ場所で、同じ人と関わりと同じような生活をしていては、新しい刺激は少なく、
変化は少なくなってしまいます。
逆に新しい場所に行く、いつもと違った人と関わっていけば、
新しい刺激が入ってきます。
新しい刺激が入ってくれば、考える際の材料が変わりますので、
新しい思考(選択肢)が生まれてきます。
しかしこれだけではいけません。
違った刺激が入ってきても、その中で当たり前のことを当たり前にやり続けることで、「選択の精度」や「選択のタイミング」が高まっていきます。
コーチや周囲の大人のできることとしては、
しばしば新しい刺激を入れてあげること、
同じような練習を同じようなテンションでやっていても新しい刺激は入りません。
とはいえ、軸がなく、言っていることや中心となる考え方がコロコロ変わってしまってもいけません。
(当たり前のことを当たり前にできなくなってしまう。)
徐々に変化していくことを念頭に置きながら、
地道に当たり前にしなければならないことを愚直に繰り返していく。
これは成長のためのキーワードなのかなと感じています。
トレ塾コーチ
サッカー・フットサルトレーナー
梅田卓也